![鋸山 ラピュタ感あふれる岩壁や大仏。子連れにもちょうど良い登山](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/nokojiriyama_ttl-800x563.jpg)
日帰りで中2と小4のこどもを連れておでかけしたい。
できれば登山やハイキングっぽいことをしてお日様を浴びたい。
東京から近くがいい…。
帰りにちょっと美味しいものも食べたい…。
![父](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_chichi.png)
そうだ、鋸山(のこぎりやま)行こう!
- こども連れで1時間くらいの軽い登山ができる。
- 「地獄のぞき」や、ラピュタっぽい「石切り場跡」、「巨大大仏」など見どころいっぱい。
- 南房総の海もある!ということで海鮮丼なんかが食べられる!
- アクアラインで1時間という近さ!
![ボーイズ2メン](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2020/07/boys.jpg)
えぇ、めんどっ…。ゲームしてたいんだけど…
などという兄ボーイ(中2)とボーイ2(小4)を連れ出していざ鋸山へッ!
鋸山(のこぎりやま)
![鋸山](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1395_copy_1000x750-800x600.jpg)
鋸山(のこぎりやま)は、千葉県安房郡鋸南町と富津市との境に位置する標高329.4メートルの山。索道として鋸山ロープウェーが通る。日本寺、地獄のぞきなど観光地化されている。日本名山図会の日本80名山、日本百低山に選定されている
https://ja.wikipedia.org/wiki/鋸山_(千葉県)
標高: 329 m
千葉県安房郡鋸南町・富津市
実際に行ったコース
![鋸山登山ルート 実際にいった道を書き込み](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/nokojiriyama_map_gakiasobo_02-800x741.gif)
↑実際にうちが行ったルートはこんな感じ。
見どころをたくさん経由して、日本寺へ入ってロープウェーで下山する一般的なコースだと思います。
なんだかんだで2時間半
観光案内所でもらったマップによれば90分のコースです。
なぜ1時間も多かったのかというと、日本寺内で大仏をみてくるだけで1時間かかったからです。
11:00 JR浜金谷駅裏のタイムズBを出発
12:00 日本寺到着
13:00 ロープウェー駅到着
13:30 タイムズBに到着
所要時間は2時間半ほど。
![母](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_haha.png)
スニーカーと、動きやすい服装で大丈夫でした!
![父](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_chichi.png)
では出発ッ!!
![鋸山登山ルート 分岐](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1322_copy_1000x750-800x600.jpg)
左は車力道 右の階段は関東ふれあいの道
うちは左の車力道を選択。
![鋸山 切通し跡](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1326_copy_750x1000.jpg)
![鋸山 石切場](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1328_copy_750x1000.jpg)
おおっ!いい感じ!神奈川の鷹取山も似たような石切り場でしたが、規模がでかい!
![鋸山 池にコイが!](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1331_copy_750x1000.jpg)
![兄ボーイ](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hikidashi_boy1-1.png)
むむッ!魚影がッ!!
![鋸山 観音洞窟](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1332_copy_750x1000.jpg)
![母](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_haha.png)
どえー!崩れないもんだね〜。
岩舞台
![鋸山 打ち捨てられた産業機械](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1338_copy_750x1000.jpg)
![鋸山 打ち捨てられた産業機械まるでラピュタの世界](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1340_copy_750x1000.jpg)
![ボーイ2](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_boy2-1.png)
なんかあるよ!
![母](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_haha.png)
すごい!めちゃラピュタっぽいね!
![鋸山 ながめは最高](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1336_copy_1000x750-800x600.jpg)
![鋸山 安全第一](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1345_copy_1000x750-800x600.jpg)
このあと日本寺までがかなりきつい上り坂&階段。
きっつい思いをしてようやく日本寺へ。
日本寺
![鋸山 日本寺のルート](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/nokojiriyama_nihonji_map-800x600.jpg)
拝観時間:午前8:00 ~ 午後17:00 (2021年9月13日より当面の間 午前9:00 ~ 午後16:00)
料金:大人700円 こども(4〜12歳)400円
![父](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_chichi.png)
兄ボーイは大人料金なのか…。
4人で合計2500円…。なかなかかかります。
![鋸山 日本寺 百尺観音](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/nokogiriyama_hyakusyaku.jpg)
地獄のぞき
![鋸山 日本寺 地獄のぞき](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1361_copy_750x1000.jpg)
地獄のぞきの写真撮影スポットは行列…だったので僕らはスルー。
その先に似たようなせり出しポイントがありこちらは誰もならんでいませんでした。
「こっちで良かったね…。ならばなきゃよかった…」
と言ってる方がいたので、まあ並ばなくて正解だったと、思ってます。
地獄のぞきはただ、怖いだけ。
しかし…ここから本当の地獄が待っていたのです…。
![鋸山 日本寺 階段地獄](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/nokojiriyama_photo02.jpg)
大仏めざして階段をくだる。がんばって結構きつい坂をのぼってきたのばかりなのに下る…。
ここ日本寺は、移動がほぼすべて階段と言っていいんじゃあないでしょうかッ!
百尺観音をみてから大仏までおよそ15分、階段をくだります。
![ボーイ2](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_boy2-1.png)
もうヤダ…。足つらい、階段つらい…
![父](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_chichi.png)
えぇ?じゃあ大仏を見るのやめる?
![母](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_haha.png)
せっかくだから見に行こうよ!
でも、下り階段も結構、きっついね!がんばろ!
![兄ボーイ](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hikidashi_boy1-1.png)
あああ!!ダメだひざがやばいんだけど!
大仏ついた…
![鋸山 日本寺 大仏](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1376_copy_750x1000.jpg)
やっと大仏までおりてきた…。
大仏広場には自販機や休憩スペースがあったので一休み…。
ありがたや感よりも…階段が気になる…。
![父](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_chichi.png)
ロープウェー乗るにはまた階段を登るのかッ…。
階段つらすぎだろ…
![鋸山 日本寺 階段つらすぎ…](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1380_copy_750x1000.jpg)
![ボーイ2](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_boy2-1.png)
もうヤダ…。階段きらい…。
![父](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_chichi.png)
のぼらなきゃ…帰れないぞ…!
ロープウェー駅目指してひたすら階段を上る…。
マジにきつい…。ぶへぇ〜とか、よいっしょ!!!とか声をだしつつ…10分ちょっと。
若い人でもかなりキツそうに階段途中でへばってる人がいました。
ご老人なんか結構いらっしゃったけど、心配になるレベルに階段きついです。
ようやくロープウェー駅に到着…!
![鋸山 ロープウェー駅](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/nokojiriyama_photo01.jpg)
ロープウェー片道:大人(12歳以上)500円 こども250円)
だんごやアイスなど売店あります。
ロープウェーは混んでましたが、15分くらい待って乗れた感じでした。
![鋸山 ロープウェーから](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2021/10/DSC_1390_copy_750x1000.jpg)
5分くらい乗ってたのでしょうか。すぐに下に到着。
その後は127号線沿いを10分くらい歩いてJR浜金谷駅の裏の駐車場へ。
海がとってもきれいに輝いてて気持ちよかったです。
近場でごはん食べよう
漁師料理 かなや
という食事、温泉、お土産などそろった場所へ行きました。
浜金谷駅から車で5分くらい。
4人で海鮮丼を食べました。合計6800円くらい。
海が眼前に広がるロケーションは最高!
海鮮丼はおいしいけど…はま寿司の3〜4倍の値段だけど、どうなの!?
っと言われると3倍うまい!ってわけでもなく…。
![ボーイ2](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_boy2-1.png)
お母さんのだけお料理こなかったから、はま寿司のがいい!
日本寺から、保田駅へ下山するコースなら、
「漁協直営食堂ばんや」が良さげですね。
![](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/b244d0d884fa808b14855681fcf3fb76.jpg)
温泉、おみやげ、ご飯と揃ってます。
なにより漁協直営というのがよさそう!
宿泊するなら
わりと1日遊べる感じなので、南房総で温泉はいって宿泊するっていうのも良いですね。
感想…筋肉痛
![父](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_chichi.png)
★★★★★5
うん!やっぱ山っていいな!
しかもラピュタっぽい壁や古い工具なんかもあってよかった!
![母](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_haha.png)
★★★★4
楽しかったね!
でも次の日筋肉痛だったわ!
温泉入りたかったな。
![兄ボーイ](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hikidashi_boy1-1.png)
★★★★4
ひさしぶりだから楽しかったよ。
体力的には大丈夫なんだけど、足がやべー。
![ボーイ2](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_boy2-1.png)
★★★★4
もう階段はヤダ!
でもお兄ちゃんと遊べたし楽しかった!
まあ、階段は大変だったけど楽しい一日になりました。
東京から近くてちょうど良い登山ができて、見どころが多いし、ご飯もいろいろ選べるのでひっじょうに良かった!
登山コースはたくさん
![](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/8824cf4ce74aa5232f5e0cfb304bab55.jpg)
![父](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_chichi.png)
鋸山公式ページでおすすめしてるルートは3つ!
上のリンクで地図がダウンロードできますし、
現地の観光案内所でも紙でもらえます。
サクッと地獄のぞき観光コース
距離:1.85Km
所要時間:60分
「関東ふれあいの道」を登り、鋸山の大人気スポット「地獄のぞき」を経て、ロープウェーで下るコース。
産業遺産巡りコース
![父](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_chichi.png)
我が家が今回登ったのはこの「産業遺産めぐりコース」
公式では低山とはいえ登山用の靴と服装が推奨とありましたが、我が家はみんなスニーカー&汚れてもいい服装でした。
Tシャツにパーカーみたいな格好で登ると最初は寒くてだんだん汗ばむ感じでしたね。(10月末、館山の気温は最低気温が7.2度、最高気温が20度 晴れ)
距離:2.6Km
所要時間:90分
「車力道コース」を登り、数々の石切の跡地を見ながら、鋸山の大人気スポット「地獄のぞき」を経て、ロープウェーで下るコース。
鋸山登山家コース
距離:3.85Km
所要時間:150分
山から石を運びおろした歴史を味わいながら「車力道コース」を登り、鋸山山頂を制覇し、山肌に残る石切り場の跡を堪能。
「関東ふれあいの道」から下る、ロープウェーを使わないコース。
保田駅へのコースも
鋸山登山家コースに日本寺を加えたり、日本寺から保田駅までくだって「漁協直営食堂ばんや」などでおいしいごはんや温泉につかって、電車に乗るというコースもいいと思います!
![父](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_chichi.png)
もし次回登るならこのコースがいいな!
浜金谷駅ちかくに車をとめて、帰りは保田駅から一駅電車をつかうことになりますけどね。
車で日本寺側からのルートも
![](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/3a20b0811516d32b7c64a916f6bebcf7.jpg)
国道127号沿いから車で日本寺に行くルートもあります。
こちらは登山はせず日本寺観光のためにつかうようですね。
こっちなら楽ちんかな!と思いきや…
日本寺は長い階段地獄が待っています!
なので登山ルートの方が楽しい分、登りやすい可能性も…。
無料駐車場や予約できる駐車場
金谷海浜公園駐車場(無料駐車場)
料金:無料
15台くらい。残念ながら我が家が行ったとき(行楽日和の日曜日)は満車…。
タイムズのB 富津市金谷2280駐車場
料金:1日500円
WEBで予約から支払いまで完結!というか現地に精算システムがないのでネットで登録してからでないと使用できません。
>>タイムズのB富津市金谷2280駐車場予約はこちらから
![父](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_chichi.png)
無料駐車場に入れなかったので、うちはここに駐めました。予約可能というのは最大の利点!
![母](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_haha.png)
予約っていうか、現地行ってからスマホで登録&支払いしてたね。
登山道に近い駐車場
鋸山パーキング
料金:一日500円。3〜4台止められる登山道に一番ちかい駐車場。
>>グーグルマップでみる
NOKOGIRI MOUNTAIN COIN PARKING(現代表現研究所)駐車場
料金:1日500円
グーグルマップのストリートビューでみる感じ7〜8台駐められそうですね。
駐車場にわたるときに細めの橋をわたるみたいなので大きい車は注意かも。
>>グーグルマップでみる
温泉に入ると決めてるなら「かぢや旅館」
700円で温泉入れて車も止められるみたいです!
これは知っておきたかった!
でもいきなり行って車とめて登山へ行くわけにはいかないので予約が必要かもしれません。
![父](https://gakiasobo.com/db/wp-content/uploads/2019/06/hukidashi_chichi.png)
ここでお昼ごはんでも良さそう!