クリスマスやお年玉で、ニンテンドースイッチを導入したご家庭も多いんではないでしょうか!
はじめは「うん、良かったねぇ一緒にやれるゲームもあって楽しいねぇ」なんて笑顔でみつめていたのに気付いたら、
「宿題もやらずにでいっつまでゲームやってんじゃああ!!」
「叩っこわしてやろうかっっ!!」
「スイッチ神隠し」
などの現象がおこることになるのです…。
我が家でもDS時代は一応のルールはあるものの朝から隠れてゲームやってたり、やろうと思えばいつだってゲームが可能でしたから、隙あればDSでなかなか困っておりました。
しかぁし!スイッチには見守り設定なるものが存在するのです!
『Nintendo みまもり スイッチ』というスマホアプリでガッチガチに管理
”お子さまの様子、気になりますよね。
Nintendoより引用
『Nintendo みまもり Switch』は気になるお子さまのゲームプレイ状況を「Nintendo Switch」と連動してスマートフォンから簡単にみまもることができる無料アプリです。”
いやはや恐ろしい…。ゲーム時間を設定して、5分前になるとアラームが鳴り、設定時間になると強制中止又はアラームが鳴り続くというアプリです。自分が子どもの時にこれがあったらセーブ不可なダンジョンをクリアすることはできませんでしたね…。
ではアプリの機能をみていきましょう。
1遊んだ時間が丸わかり
「○時間プレイしました」みたいに遊んだ時間がわかります。(ただし何時から何時までやったかはわかりません)毎月遊んだ時間と日数のレポートが届きます。あと遊んだゲームソフトもランキングで教えてくれます。
2制限レベルの設定
設定なし
中学・高校生
小学生
幼児
カスタム設定
が選択できます。どんな制限なのかというと小学生を選択した場合はこんな感じです。
13歳以上向けのソフト:制限する
画面写真や動画のSNS投稿:制限する
ほかの人との自由なコミュニケーション:制限する
VRモードの制限:制限しない
となっています。年齢があがるごとに制限が自由になっていきます。
カスタム設定は好きなように設定可能。
3遊べる時間を自由に設定
遊べる時間を自由に設定できます。これが見守りスイッチのキモです。
制限なし〜15分単位で6時間まで
又は、
曜日ごとに同じように時間設定ができます。我が家ではこんな感じで一週間毎に設定しています。
我が家の場合
以前は、基本的に一日に1時間と決めていました。でも友達が来たり遊びに行ったりすると
解除してよ。
わかった。でも+1時間だけな。時計みてやめるんだゾ
ありがと!
で、今日だけアラームOFFをしていたわけです。
マリオのスターとったときの音楽が流れて、まさに無敵のフリータイムが訪れるわけです。
↑こんな感じでゲームやり放題モード(まさに無敵!)になります。
にまあ当然ながら毎日のように解除依頼がくるようになり、解放フリータイムだとずっとゲームやり続けるわけで…。
我が家のゲーム時間のルール
何度かの改正の結果、我が家でのゲームルールは今はこんな感じです。
基本時間は一日1時間15分。土日は1時間30分。
週1日はゲームやんない日を作る。スイミングの日(母の要望)
宿題をきちんとやること。
時間が余っていても9時前にはやめること。
時間が来たら「ソフトを中断する」モード。
我が家で不良ママたちが昼から酒盛りする日は解放フリータイム。
テストの点数で時間追加ルール
延長時間はテストの点数による。
教科は問わない。50問漢字テストも含む。裏表のあるやつは表面と裏面で別々。
100点 解放フリータイム。
90点台 1時間延長
80点台 30分延長
週1の漢字テストなどの10問小テスト
100点 30分延長
80点〜90点 15分延長
学校の補習授業に参加
一回参加 15分延長
時間は兄ボーイと話あって自分から提案した時間を採用しました。自分で決めたルールは守りやすいみたいです。
ただ時間を決める際に
100点だったら2時間かな。
えっ?それでいいの?100点だよ?
じゃあ解放!
なんかのやりとりがありました。
テストで低い点数を取ってしまったときに減点も考えましたが、それだと悪い点数を捨てて来るだけなので罰則はなしでいこうと決めました。
こうして見直すとちょっと厳しい気もしますね。
しかし平日はとても良い感じだと思います。友達と外遊びして帰ってきてから宿題やってゲームを1時間15分。
フォートナイトでも友達に、
おれもうちょいで抜けるから、じゃあね!
とか出来てます。
ただゲームで育ってきた自分としては、土日はもうちょっと増やしてあげる方法(お母さんのお手伝いとか)を提案しても良い気がしますね。そこは彼の交渉次第なのかなと。
見守り設定をするとフォートナイトができない場合
『みまもりスイッチの制限レベル』を「小学生」(13歳以上向けは制限)にしている場合、フォートナイトでは遊べなくなります。
フォートナイトの推奨年齢は、 CERO C (15歳以上対象) となっているためです。
これは、15歳未満は使用してはいけないという年齢制限ではなく、あくまでもCERO(ゲームに対象年齢をつける機関。暴力、犯罪、性的表現などから判断 )による推奨年齢です。
ですので一応、親の判断で許可という形で遊ばせていることになります。
小学生以下がフォートナイトをする場合は、3つのやり方があります。
- 制限レベルを「設定なし」か「中学・高校生」にする。
- 制限レベルを「小学生」のまま、フォートナイトを対象外に指定する。
- 「カスタム設定」で制限するソフト・ゲームニュースの対象年齢を変更する。
制限レベルを「小学生」のまま、フォートナイトを対象外にするやり方↓
制限レベル「小学生」で、フォートナイトだけ制限の対象をはずしてみましょう。
1.みまもりスイッチで対象外のソフトをタップ
2.対象外のソフトから「フォートナイト」を選ぶ。
これだけです!かんたん!
二台目のスイッチもみまもり登録可能!
見守りスイッチアプリでは、二台目も登録することで管理ができます。こんな感じで切り替えます。
↓二台目スイッチが来たときの我が家の反応です。二台目スイッチでフォートナイトをやるときはメアドがもう1個必要だとかを書いています。
↓二台目スイッチがきてからダウンロード版ソフトを兄弟それぞれ購入するようになりました。その際にひとつのダウンロードソフトで二台同時に遊べる方法がありました!おどろき!
プレイ時間がおかしい?見守り設定をめぐる攻防。
暗証番号
見守りスイッチは、スマホアプリ以外でもスイッチ本体に暗証番号を入れることで解除ができます。
子ども達は仲間内のネットワークから、「親の誕生日でいけたぜ」「それとなく結婚記念日をきいてみろうれしそうに話してくるから」などの情報を入手し暗証番号に肉薄し、時に解除してくることがあります。
息子の友達を車で送っていたときに、みんなの家はゲームがいっぱいできるんだ!うちもしてよ!という話題になり。
なんで?お父さん時間設定とかしてないの?
友だちA:してるんスけど、おれ暗証番号しっちゃてるんス。
でも、そのまんま暗証番号変えないんですよ。
バレたら変えればいいと思うんスけどね
なるほどな〜でも、
おれの暗証番号はバレないだろな〜
と思って生きてきました。
が、しかし、この記事を書きはじめた12月30日、記事のためにスクリーンショットを撮っていると気がつきました。
なんじゃこの鍵のマーク?っていうか鍵が空いているマークじゃんかよぉおお!
こ、これは…。暗証番号がバレている臭いがぷんぷんするぜぇ…。
貴様みているなッ!ってやつです。
スマホのぞかれてる確実に!
一週間の履歴には鍵解除マークはない。昨日の宴会で友達から知恵を得たのか…?
む〜んこれはおしりペンペン事案…ではなくここは化かし合いのはじまりと考え…楽しむことにするッ!
スマホロックすればいいだけの話なのですが…兄ボーイが自信満々でいれた暗証番号が間違っている…という状況にしてやりたいのでちょっと泳がせてみるか。
ちなみにスマホロックの他に見守りスイッチアプリの起動に指紋認証が設定できます。ワタクシのボロスマホは指紋認証がないのですがね…。
我が家のスイッチ事案 スイッチ本体で暗証番号を入れても解除ができない?
ある日、兄ボーイが友達の家から帰ってきて、その夜に1時間増加タイムを使うというのでスマホから設定をしようとしたのですが、何もおこらない。スイッチがネットに繋がっていないというエラーになる。本体にはしっかりとwifiマークが出ているのに…。おかしい…なんでだ?
じゃあということで本体に暗証番号をにゅうりょ…あれれ?「間違っています」
なんでだ?スマホのアプリに書いてある4ケタの暗証番号ではないのか?そもそも求められるパスワードのケタ数が6ケタで違うし…。
ネットで同様の状況を探してみるもみつからない…。
結局その日は解決できずに兄ボーイは
なんなんだよ!このくそスイッチ!超イラつくぜぇーっ!
で翌日、
スイッチ友達のだった!朝ご飯たべたら取り替えに行って来る!
はぁ〜そういうことだったのか…アホ…。
なんてことがありました。充電器忘れることは良くあることなのですが、まさかスイッチ本体が入れ替わっていたとは…。
ないとは思いますが、「見守りアプリで通信してるのに全く反応しない」なんていう場合は本体が友達のとこにある可能性もありますのでお気をつけ下さい〜。
『PR』楽天ブックスのゲーム・おもちゃの在庫一掃セール!スプラトゥーン2が54%オフ!!PS4やPS5のソフトやボードゲームなんかも安い!(2023年11月15日現在)
まとめ
見守りスイッチは親にとってはとても都合のいい管理アプリだと思います。ただガッチガチ過ぎて子どもにとってはちょっと気の毒な気もします。
我が家では基本の時間に、追加ルールを決めていますが、まだまだ良いバランスなのかどうかはわかりませんし、これからもルールを見直していこうと思います。