ゲームと親の記事まとめ育児っぽい記事まとめ
※アフィリエイト広告を利用しています

おやの呼び方 あいつまだママって呼んでるぜ

おめーまだママっつってんの!

おかあさん・おふくろ転換点

まだお父さんが中学生だったころ、お友達のご家族が一緒に中華料理屋に連れて行ってくれました。よそのご家庭に混じってご飯を食べるのもなんか恥ずかしかったりでも嬉しかったりで楽しかったのです。

そんな中、友達が

「おふくろ!ちょっとラー油とって!」

みたいな感じで言いました。
一瞬、うっすらという間があり、「あいよ〜」みたいな答えがありました。
当時はまだザ・ワールド(JoJo3部)という概念は存在しておりませんでしたが、時が一瞬止まったのを今でも覚えています

…おふくろ?あれ?あいついつもお母さんって言ってなかったっけ?もしかして今のはじめての「おふくろ」じゃね?

彼にわざわざ「おいおまえお袋って今はじめて言ったろ!はじめてだろ!」などと中学生の頃のかわいらしい僕は言うはずもなく、お母さんの呼び名ここで変えてきたか!カッコつけてきたな!と思いつつも彼の勇気に敬服していました

そんな僕は現在40もとっくに越えていますが、未だ母のことを「お母さん」と呼んでいます。ちょっと恥ずかしいです。あの時の彼のような、親の呼び方を変える「おふくろ転換点」を越えることもないまま大人になってしまいました。

我が子にどう呼ばせようか

で、我が子が生まれた時に、どう呼ばせるかについて妻と話すわけです。価値観がかなり違う僕ら夫婦ですが、パパママはガラじゃないね。と同意見。じゃあお父さんお母さんもしっくりこないし、自分が前述のおふくろ転換点を迎えなかったこともあり

とうちゃんかあちゃん

でいこうと決まりました。男の子ということで、パパママからお父さんお母さんや親父お袋にチェンジする「おかあさん・おふくろ転換点」について悩むこともなさそうだしということで。

お父ちゃんお母ちゃん呼びを検討の方へ

とーちゃんかーちゃんは意外に目立つ。

とーちゃんかーちゃんと呼ばせようかとお悩み中の方がもしいらしたら、特にアドバイス的なものはありませんが、
保育園で他の子が
「まーまあ!まーまッ!」と泣く中、

兄ボーイ
兄ボーイ

とーぉちゃんやなのぉかあちゃんいいのー

かあちゃん いいのー!!

だったので、目立ちました。なんか下町感でちゃうし。とーちゃんかーちゃんってかわいいですね。とせんせーが笑って言ってくれたことが励みでした。

ボーイ2の突然の変化 とうちゃんからお父さんへ

まあ当然のようにボーイ2(弟)もとーちゃんかーちゃんと僕らを呼んでいました。
ところが年長さんのある日、

ボーイ2
ボーイ2

ねえおとうさん!いっしょにポケカやろー

父

えっ。(あれ?おとうさんなんだ)あッ、はい!

そう、ボーイ2は年長さんで「お父さんお母さん転換点」を迎えていたわけです。そっちの方がかっこ良いと感じたのでしょうか。言われた僕も「おとうさん」という呼び方に新しい風を感じ、とても良いなと思いました。

以後、兄ボーイは父ちゃん母ちゃん。ボーイ2はお父さんお母さん、呼びが定着したのであります。両方気に入っています。

周りの子たちは

保育園から一緒の子たちを見ていると、女子はずっとパパママ。男子は小学生くらいでパパママからお父さんお母さんにシフトしてました。男子の場合、家ではパパママと呼んでいても友達の前ではちょっと恥ずかしいからお父さんお母さんと呼ぶ、みたいな感情が現れて来るのです。だってママなんて言おうものなら、「すねちゃまかよ!」「マンモーニのペッシ(JoJo5部より)か!テメーわよ〜」「マンマーマッマー!」などと言われてしまうのですから。男子はあほなのです。

アホ男子
アホ男子

マンモーニのペッシか!テメーわよ〜

親の呼び方は結構たくさんある

パパママ、マミーパピー、父母、おとっつあんおかっつあん

パパママ、マミー&パピー、父さん母さん、お父さんお母さん、お母ちゃんお父ちゃん、母ちゃん父ちゃん、おとんおかん、親父お袋。おとっさんおっかさん、おっとうおっかあ、父上母上、名前呼び捨てだったりさんや君つけ、あだな(ボスとかダディとかかな)。マザー&ファーザー。

今考えると、「もう少し話し合うべきだった」と言えるでしょう。ちょっと思いつくだけでこんだけあります。
「ねぇマザー、遠足のお弁当なんだけどさ!」
なかなか良い。でも「ねぇファーザー!」はしっくりこないな。
「ねぇ父〜ポケカやろ〜」
なかなか良いかも〜。マザ&父とか、マミー&とうちゃんとか、組み合わせもありっちゃありかも知れません

今後増えそうな名前呼び

名前よびも、家族は対等だよっていう事を親が意識できていいかもしれませんね。ついつい、いいから親の言う事を聞けや!みたいになることがありますから…。ただ反抗期に生意気感を帯びた呼び捨てがきたらムッとしちゃうかも。

ベネッセの「パパママ」VS「お父さんお母さん」調査

保護者の呼び方ランキング 「パパ」「ママ」「お父さん」「お母さん」どれが多い?ユニークな呼び方も|ベネッセ教育情報サイト
【ベネッセ|育児・子育て】あなたの家庭では親子の間で、どのように呼び合っていますか?

ベネッセの2018年11月の調査がこちらです。小4〜中学生対象。
54%がパパママ。33%がお父さんお母さん

パパ・ママ派が約4割。5割はお父さん・お母さん|ベネッセ教育情報サイト
【ベネッセ|学習】アンケート期間 2009/10/28 回答者数:1,338人 アンケート対象:全国の本サイトメンバー 高校生以下のお子さまの保護者※百分比(%)は小数点第2位を四捨五入して表示した。

それ以前の調査は2009年10月、高校生以下対象。
うちの兄ボーイの年代です。39.8%がパパママ。52.2%がお父さんお母さん

保育園に通っているころは、周りはほとんどパパママ呼びでしたので以外な結果です。もっとパパママ優勢かと思っていました。
それにしてもお父さんお母さんとお父ちゃんお母ちゃんはまるで別の呼び方だと思うのですが、一緒にされていますね。

結局どれも良さそう。

お父さんと父ちゃんしか呼ばれた経験はありませんが、とうちゃんからお父さんに変化した時の感じから想像するに「パパ」もいいだろうし、おが取れた「父さん」も良いだろうなぁと思います。
先ほど挙げたように「父」も結構良さそうだし。もしかすると近い将来「親父」にチェンジする日も来るのかも知れません。「親父」はちょっと嫌かも…。でも奴らが成人したらアリだな。「じじい」と呼ばれる日も来るのだろうか。

うちも今日から呼び方変えよっか?と提案してみようかな。呼び方が変わるだけでお互いの関係をより良くできるかもしれません。ママを貫くのだって勇気だし、友達の前だけマミー&パピーでもいいですし。まあ結局何だっていいですね!

タイトルとURLをコピーしました